「プリスクール」「インターナショナルスクール」とは?

これからの日本ではグローバル化が進み、ほとんどの日本人が英語を話せるようになるのではないかと言われています。
そうした将来に備え、小学校では授業にて英語教育が行われています。さらに英語教育の低年齢化は進み、未就学児の段階から英語教育を始めるべく、幼児英語教育にも様々なものが有ります。今回は「プリスクール」と「インターナショナルスクール」の違いについてのお話です。

●プリスクールとは?

プリスクールは未就学児が通う教育施設ですが、幼稚園や保育園とは異なります。日本では、英語を使う環境の中で保育を行う施設を指します。
対象は日本人で、英語を母国語としない子どもたちとなります。
子どもの対象年齢や保育の時間(週に〇日)などは施設によって異なります。また、保育の時間内での英語を使う比率も様々で、ほぼ英語のみ・日本語と英語を併用タイプ・最初は日本語で学年が上がるにつれ英語比率が高くなるといった、主に3パターンに分かれます。

●インターナショナルスクールとは

プリスクールよりはインターナショナルスクールは聞きなじみがあるかと思います。インターナショナルスクールには、小学校や中学校なども含まれます。
本来インターナショナルスクールは、これから英語を習得する子どもを対象とするというよりは、英語を母国語とする子どもや、幼少期を海外で暮らし日本語と日本の文化に慣れてない日本や海外の子どもを受け入れる場所となります。ただ最近では、帰国子女でも外国人でもないが、バイリンガルの子どもを育てたいからという理由でインターナショナルスクールに通わせることもあります。

英語での会話はもちろん、育脳と英検にも力をいれているインターナショナルスクールもありました。英語習得だけでなくプラスアルファがあるといいですね。
サンライズインターナショナルスクール

●まとめ

「プリスクール」と「インターナショナルスクール」は、外国人・帰国子女向けか、日本人向けかと、その対象の子どもに違いがあります。
冒頭の通り、グローバル化が進み、これからますます英語教育の重要性は高まっています。そして早くから子どもに英語に触れさせる機会を作りたいとのニーズの高まりから、いずれのスクールの数も増えています。
この2つについて、その実態に違いがなかったりもしますので、求める英語教育のカリキュラムししっかりとあるかなど、慎重に検討し、子どもの能力や個性を育てられる園を選択してください。