EQアップにも最適!「木のおもちゃ」の効果

木のおもちゃは、皆さんにとってどのようなイメージでしょうか?
自然の暖かさを感じるおもちゃ、シンプルなデザインで四角や三角などの抽象的な形が多い、安全性が高い、値段が高いなどのイメージをされることが多いのではないでしょうか。

実際に「創造性を育むことに優れている」「安全性が高い」ということで、出産祝い、誕生日祝い、節句祝いとして、プレゼントとしてとても人気です。

こちらでは木のおもちゃについてご紹介しましょう。

木のおもちゃはどんなものがあるのか?

皆様のイメージされる木のおもちゃは四角や三角など抽象的な形が多いとありましたが、実際は少し複雑な形をしたおもちゃもあります。
飛行機や木馬、ピタゴラスイッチのようなからくりおもちゃなどもあります。大工道具セットを模したちびっこ大工道具セットもあるくらいです。

木のおもちゃの特徴とは?

現在は木のおもちゃよりプラスチック製のおもちゃが主流ではないでしょうか。

プラスチック製のおもちゃと比べながらご紹介いたします。

素材

まず大きな違いとして素材の違いがあります。
木のおもちゃはもともとは「樹木」からできています。生命の宿ったものがおもちゃになっているので、温かみが感じられます。また、プラスチックと比べ触り心地が良く安心感を得られます。

プラスチックのように鋭く手を傷つける心配もなく、高温により有害物質発生の危険性もありません。幼児向けのおもちゃとして非常に優秀です。

創意工夫が可能

他の特徴として電気で動くおもちゃやゲームと異なり、シンプルな形をしたものが多く自分で創意工夫して遊ぶことが可能です。

どのように組み立てるか、どのように使って遊ぶか考えながら遊びます。これにより想像力や五感を働かせ、IQを育てることもできます。

自分でルールを作り、同じアイテムでも役割を変えながら使い遊ぶことで集中力も鍛えられます。
また、家庭教育としてもすぐれており、年齢に関係なく遊ぶことが可能です。年齢に応じて遊びの幅も増えてきます。知識も身に着けてきているので、より多様な遊び方を実現できます。

コミュニケーションをとりながら遊べる

最後に抽象的な形が多い木のおもちゃはママさんパパさんとコミュニケーションを取りながら遊びやすく、「このパーツはどうしようか?」「何を作りたい?」などお話をしながら共同作業をすることも可能でEQを育てることも可能です。

皇室でもご愛好されている『木のおもちゃ』ですが、皆さまの家庭にもいかがでしょうか?

お祝い事のプレゼントに是非『木のおもちゃ』を選んでみてください。